タイトルの通りですが、実はKEMPERにコンパクトエフェクター (ディストーションペダル)もプロファイリング出来てしまうので紹介します。
そもそも20~30万も出してKEMPERにコンパクトエフェクターの音を取り込もうとする方は少ないかもしれません笑
そして先に注意点だけ言っておくと、アンプの代わりにエフェクターを取り込むので、アンプ + 取り込んだエフェクター音を使えるわけではありません。
つまりアンプの代わりとしてお気に入りのエフェクターを取り込むので歪み系のエフェクターを取り込むという事になります。
またメーカーからコンパクトエフェクターをプロファイリング出来るとは聞いていませんし書いてませんので、結果どうなるかは分かりません。される方はあくまでも自己責任でという前置きさせて頂きます。
ダイレクトプロファイリングとは
そもそもダイレクトプロファイリングとは何?!って方のために…
ギターアンプのキャビネットを除くパワーアンプ
までの部分、いわゆるヘッドのみのプロファイリングがダイレクト・アンプ・プロファイルです。
KEMPERが出た当初のプロファイリングは下の図のように、スピーカーから出た音全てをマイクで拾いそれを取り込む形でした。
しかしダイレクトプロファイリングが可能になってからは、難しいマイキングをする事なくアンプの挙動そのものをキャプチャー出来るようになりました。
通常アンプヘッドのみをダイレクトプロファイリングする際でも、スピーカーキャビネットをドライブする必要があります。
スピーカーからの音はキャプチャーしないのですが、接続されたスピーカーのインピーダンスの複雑な動きが、それに呼応する真空管パワーアンプの振る舞いを解析するために必要との事。
上述のような接続によって、実際のスピーカー・キャビネットに対する真空管パワーアンプの反応をキャプチャーすることがキーとなります。
よって真空管内蔵のプリアンプなどはスピーカーに接続したのちプロファイルするのが良いと思います。
しかし、コンパクトエフェクターなどはそれ単体で真空管など入っていませんのでエフェクターのみでやってみました。
プロファイリングしてみた結果
実際取り込んだ機種はこちらの2つ
- FRIEDMAN BE-OD
- Masatone CAESAR X -mikio fujioka Signature model-
↑ こちらの動画のソロパートにはFRIEDMAN BE-ODをKEMPERに取り込みCABINET部にFRIEDMANのBE100キャビネットを選択しています。
KEMPERに取り込むと、いろいろと音を作りこめるのでいい感じです。
↑この動画ではCAESAR Xを取り込み、キャビネットにはマーシャルの1960Aを選択しました。出音は、エフェクターそのものとほぼそのままです。
いい音でプロファイル出来てると思いますがいかがでしょうか?
KEMPERに取り込む際、エフェクター側の各ノブの位置はGAINはまず最大に歪む位置にしました。
取り込んだ後からKEMPERでGAIN上げるのは音が潰れてしまうような気がしたので、エフェクター側でMAXで取り込み、必要であればBoosterをかますか、GAINを下げる方向に調整する方が良い結果になりそうです。
他トーンの位置は全てフラットの位置、メモリでいうと5の位置に設定し、KEMPER側でトーンを上げ下げ弄るようにしました。
お気に入りのコンパクトエフェクターも取り込んでしまえば、KEMPERで管理する事が出来るようになりました。そうする事でEQやディレイ、リバーブなどを含めたセッティングを保存できますし便利だと思います。
最後にもう一度言いますが、これはあくまで自己責任でお願いします。壊れることは無いですが使える音になるかはやってみないと分かりませんので参考までに。
30万の機材で数万円のエフェクターをプロファイリングなんて贅沢な使い方ですね笑
KEMPER最強です!!
でわ( ̄^ ̄)ゞ